こんばんは。
たくさんコメントもいただいていたのに、このブログ自体放置してしまってて、
申し訳ありませんでした。
少々忙しく、帰ってきたら0時を過ぎることも多く、
なかなか家のパソコンの前に座る時間がありませんでした(^_^;)
お友達からのメール頼りな日々で(いつもありがとう!)、少々乗り遅れてる感もありますが(汗)
何とか食らいついておりやす(*^^)
でも、忙しい中でも、嬉しいニュースや露出がたくさんで、
それがパワーの源になってるので、ほんとに元気です!!
いろいろ話したいことがあるのですが、今日は、“Marching J”について。
久々に出てきてちょっと(いや、かなり)長いですが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
いよいよ明日からの3日間ですね~
発表された日の前日、実はものすごい珍しく、夢の中でかめちゃん(というかKAT-TUN)に会ったんです!!
野球イベントで、野球選手vsチームKAT-TUNってやつでした。
私が会えたのは、かめちゃんと聖だけだったんですけど、かめちゃんと会話もした(*^^*)
久々に幸せな夢でした~♪
で、朝目が覚めたらお友達と伝言板から、「Marching J」のお知らせが!!
私、正夢!?とか、テンション上がっちゃって、
すごい!全タレント!! 行きたいけど、いつKAT-TUNが来るかなぁ? どの時間に誰が来るか、わからなかったら余計混乱するんじゃ~? でも、自分は無理だなぁ~、いける人はいいなぁ~ とか、正直、いつものサプライズイベントの調子で盛り上がってたんです。
でも、その後やりとりしたお友達Kちゃんからのメール。
なんとかして 力になりたいって、、 そう想い願い 始まったんだと想うと 嬉しいですよね … っていうのをもらって。
はっっっ( ̄□ ̄;)!! と気付いた。
そう、これは、東日本大震災の復興を願った「募金活動」
忙しいスケジュールの中集まってくれるタレントの皆さんは、
タレント見たさのファンのために集まったんじゃない、
被災しているみなさん、苦しんでいるみなさん、
被災地の救援復興活動に関わるすべてのみなさんの力になるために集まってくれたんだ。
もちろん、募金に行って好きなタレントさんに会えて、
自分に元気をもらえるのは素敵なこと。
でも、あくまでも、そこに向かう想いは、「少しでも震災によって苦しんでいる人の力に」ということですよね。
その想いに突き動かされて、代々木に行くのでなければいけない。
そして、そう考えれば、自分勝手な行動や善意を踏みにじる行動はできないはず。
伝言板にも書かれていたのですが、でも、その意味、わかってなかったなー
ジャニーズのでっかいイベントだと勘違いしてた自分に反省…
そんなのやったらむぼーやん、絶対混乱するに決まってる、とか思ってた自分、
それって、自分が、どうかなぁ?と思ってる、ちょっと自己中なファンの人と結局同じやん、と気付いた。
今まで、震災関係のお仕事、それをいつ流れるか、と張ってる(少しでもかめちゃんが映ってるものを残したい。という気持ち)自分や、このCM、結局何パターンあるんだろう?とか言ってるファンの人に違和感があったのに、
(神妙な面持ちで(そして、ハートで)、がんばろう、日本、って言ってるのに、
きゃーきゃー言うの、どうなんだろう?っていう違和感)
結局、自分がやだと思ってるヲタになってた(代々木には行けないけどね)、って気付かされました。
代々木に行って募金することが大切なんじゃない、
日本赤十字社に直接手数料なしで募金することだってできるし、
またKAT-TUNのライブに行った時に自分の気持ちを募金すればいいこと。
明日からの募金活動、混乱なく、中止になることなく、
なるべくたくさんの人が集まって、周りの人たちをびっくりさせるくらい
記録的な金額たたき出して、美しく、大成功(?)させて、
ジャニーズのみんなの想いを、そして、みなさん自身の想いを届けてきてくださいね!
ここ、ぜったいジャニヲタパワーの見せ所っすよ!!おくさんっ!!!(笑)
行かれる方は、次のライブまで行くことが出来ない分、自分も気持ちは飛ばすんで、
しっかり想いを伝えてきてくださいね☆
そして、“Marching J”は、1回では終わらない。
チケットが義援金になる、など、募金活動ではない、
別のイベント(タレントさんにきゃーきゃー言うことで協力できる活動)が行われた時は、
私もめいっぱい参戦して、めいっぱいうらやましがって、
全力でヲタのハートでがんばりたいと思います(*^^*)
阪神大震災の時に結成されたJ-FRENDS、
もちろんその活動はよく知っていましたが、
震災に遭った小学1年生が小学校を卒業するまで、ということで
その活動が6年間であったこと、今回初めて知りました。
継続、それこそ大事なことで。
また、自分に関われるイベントがあれば、ぜひ参加したいと思います。
こないだのGoing!を見て、いつもの光景なはずのかめちゃんと上田さんのやりとりが、
すっごくすっごくほっとして嬉しかった。
なんでこんなにほっとするんだろう?ってくらいほっとして、心があったまった。
やっぱり、Going!はこうじゃなきゃ、って思ってたんだけど、
でも、それは、私が今何不自由なく暮らしてるから、
やっぱりいつもどおりがいい、って思えるんだろうか?
たくさんのタレントさんが、ACの新CMに出ています。
タレントさんに目が行って、ずっと聞いてきたメッセージが、お飾りになってる気がして。
あまりに聴きすぎて、意味が心の中に入ってこない。
これが、きっと、被災地でないところにいる自分の“慣れ”ってやつなんだろーな。と。
だんだん通常通りのテレビ、自分も普段どおりの生活、
その中で、被災地に思いを寄せることはどんどん難しくなってくる。
でも、そんな被災地の中でも、笑顔で精一杯生きてる人がいる。
だからこそ、自分も笑顔で、普段どおりの生活で、でも、震災のことは忘れない。
そう思えたのは、このMarching Jのエピソードともう一つ、あるブログに出会ったからです。
JKTS(被災地で医療スタッフとして従事された看護士さんのブログ) これ、もうご存知の方もおられるかと思いますが、
ぜひみなさんにも読んでいただきたいブログです。
少し時間があれば全て読めると思います。
そこには、紛れもない、“真実”、があります。
(そして、余談ですが、この看護士さん、たぶん、お仲間さんです。(おそらく翼くんのファンだと思う))
これを読んで、また、自分の気持ちを新たに、自分の精一杯を過ごそうと思っています。
週末は、今日で今の仕事を退職した母親の退職祝いに実家に帰ります。(定年みたいなもんです)
明日の夜には帰るつもりなので、実家のMステ録画、ばっちり頼みました(^_-)-☆
さて、今日で3月も終わり。
今日のブログのタイトルは、今年度のカレンダー、3月31日のページのみんなからのメッセージです。
この1年、いろんなことがあったけど、
私たちハイフンと共に、素晴らしい一年を過ごせた、
KAT-TUNのみんながこのメッセージどおり感じてくれてたらいいな。
明日から新学期、新しくお仕事や学校が始まる皆さんも多いですよね。
始めの一歩にふさわしい、素晴らしい一日となりますように☆
私も、今日となんら変わることはないのですが、気持ちだけは心機一転、がんばります!!
いつもほんまにありがとうございます!!すごく励みになってます!! ↓1日1ぽちっと、よろしくお願いします(*^^*)
いつもほんまにありがとうございます!!すごく励みになってます!! ↓1日1ぽちっと、よろしくお願いします(*^^*)
スポンサーサイト